スイス製 タグホイヤー TAG Heuer クロノグラフ腕時計のトップページ

タグホイヤー TAG Heuer
-
【ホイヤー】西ドイツ軍用、フライバッグ機能付きステンラス製クロノグラフ、70年代〜80年代
売り切れ
-
【ホイヤー】フライバッグ機能付きステンラス製クロノグラフ、70年代〜80年代
売り切れ
-
ヴィンテージタグホイヤー クロノグラフ腕時計 ビッグアイズ ラジウムダイヤル ランデロン13
売り切れ
-
ホイヤー デイデイトクロノグラフ コルティナ レマニアcal.5012 自動巻
売り切れ
-
ホイヤー オータビア 1163V cal 12
売り切れ
-
ホイヤー オータビア 1163V cal 11
売り切れ
-
ホイヤー オータビア 1163V cal12
売り切れ
-
ホイヤー(HEUER)ヴィンテージ ミリタリースタイル クロノグラフメンズウォチ
売り切れ
-
タグ・ホイヤー(TAG Heuer)ヴィンテージ カマロ クロノグラフメンズウォッチ 1960〜1970年代
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ トリプルデート ムーンフェイズ クロノグラフメンズウォッチ VALJOUX 88
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ トリプルデート クロノグラフメンズウォッチ Cal. 72C 1950年代
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ クロノグラフメンズウォッチ Valjoux 72
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ クロノグラフメンズウォッチ 1950年代
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ オータヴィア(AUTAVIA)クロノグラフメンズウォッチ Valjoux 72
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ 18K ローズゴールド トリプルデート ムーンフェイズ クロノグラフメンズウォッチ
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ クロノグラフメンズウォッチ Valjoux23
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ 18K Dato-Compax 2558 トリプルカレンダー クロノグラフメンズウォッチ 1940年代
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ 手巻きクロノグラフメンズウォッチ
売り切れ
-
ホイヤー・カマロ(Heuer CAMARO) ヴィンテージ クロノグラフメンズウォッチ Valjoux 92
売り切れ
-
ホイヤー カレラ30 ヴィンテージ クロノグラフ
売り切れ
-
タグホイヤー・モナコ スティーブマクイーン ・クロノグラフ
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ 手巻きクロノグラフメンズウォッチ Valjoux 7730
売り切れ
-
ホイヤー(Heur)ヴィンテージ クロノグラフ メンズウォッチ VALJOUX 7733 Ref. 7721 1960年代
売り切れ
-
ホイヤー(Heur)ヴィンテージ クロノグラフ メンズウォッチ
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ カマロ(CAMARO) クロノグラフウォッチ Valjoux 92 スイス製
売り切れ
-
ホイヤー(Heuer)ヴィンテージ パルセーション(PULSATIONS) クロノグラフウォッチ Ref. 42260 Valjoux 23 1950年代
売り切れ
-
タグ・ホイヤー(ホイヤー・レオニダス) スイス製 ヴィンテージ クロノグラフ メンズ・ウォッチ 1950年代
売り切れ
-
タグホイヤー 純金製ムーンフェイズ 男性用腕時計
売り切れ
-
ホイヤー HEUER 男性用クロノグラフ腕時計 CAL 7730
売り切れ
-
ヴィンテージ スイス製 ホイヤー クロノ バルジュー23 18K 純金 34mmケース 貴重 箱付き
売り切れ
-
ヴィンテージ 貴重 美しい ホイヤー クロノグラフ バルジュー ムーブメント 腕時計
売り切れ
-
タグホイヤー クロノグラフ 日付表示 ヴィンテージ メンズ時計 手巻き プレ カレラ
売り切れ
-
ヴィンテージ タグホイヤー 2つのレジスター クロノグラフ CAL 7730 手巻き メンズ 腕時計
売り切れ
-
ヴィンテージ タグホイヤー クロノグラフ ワンボタン バルジュー 手巻き メンズウォッチ
売り切れ
-
タグ・ホイヤー カレラ ヴィンテージ クロノグラフ 手巻き バルジュー22
売り切れ
-
ヴィンテージ タグホイヤー クロノグラフ ワンボタン バルジュー ワインディングムーブメント メンズウォッチ
売り切れ
-
ビンテージ ホイヤー クロノグラフ バルジュー 手巻き メンズ腕時計
売り切れ
-
ビンテージ ホイヤー クロノグラフ 男性用腕時計
売り切れ
-
タグホイヤー(TAG Heuer) クロノグラフ腕時計
売り切れ
-
タグホイヤー オートマチック トリプルデート バンパー メンズウォッチ
売り切れ
-
タグホイヤー クロノグラフ メンズウォッチ メディカルダイアル
売り切れ
-
タグホイヤー クロノグラフ 手巻きメンズウォッチ
売り切れ
-
タグホイヤー ヴィンテージ クロノグラフ 時計 シングルボタン
売り切れ
-
タグホイヤー クロノグラフ メンズウォッチ 1950年代
売り切れ
-
タグ ホイヤー モナコ クロノグラフ カリブレ 12 LA CAL2110.BAO0781
売り切れ
-
01 ヴィンテージ ホイヤー オータビア 741.603 アラビック数字 ダイアル 7741
売り切れ
-
タグ ホイヤー モナコ カリブレ 12 クロノグラフ スティーブ マックイーン CAW2111 ブルー
売り切れ
-
タグホイヤー カエラ カリブレ1887 オートマチッククロノグラフ
売り切れ
-
タグ ホイヤー カリブレ ホイヤー0.1
売り切れ
-
02 ヴィンテージ ホイヤー オータビア ヴィセロイ クロノグラフ 1163V 1970年代物
売り切れ
-
タグホイヤー シルバーストーン 限定モデル メンズクロノウォッチ CAM 2110.FC6258
売り切れ
-
タグホイヤー 時計
売り切れ
-
03 70年代 ホイヤー オータビア トロピカルブラウンダイアル メンズ クロノグラフ CAL 7733
売り切れ
-
04 ホイヤー ステンレス製 オータビア バイセロイ 腕時計
売り切れ
-
タグホイヤー CV2A1R BA0799 ステンレス製 メンズウォッチ
売り切れ
-
タグホイヤー カレラ カリブレ クロノグラフ CAR2A11.BA0799 メンズ腕時計
売り切れ
-
05 ヴィンテージ ホイヤー オータビア オートマチック ステンレス製 バーセロイ スペシャル CAL 12 クロノ 1163V
売り切れ
-
ホイヤー 1550SG クロノグラフ フライバックーミリタリーヴィンテージ
売り切れ
-
タグホイヤー カレラ カリブレ 1887 オートマチック スイス製 クロノグラフ ブラック
売り切れ
-
タグホイヤー モナコ ブルー クロノグラフ カリブレ 12自動 メンズウォッチ CAW2111. FC6183
売り切れ
-
タグホイヤー グランドカレラ カリブレ17 RS2 CAV518B クロノグラフ チタン 時計 ボックス付き
売り切れ
-
06 ヴィンテージ ホイヤー・オータビア 自動巻 ステンレス製 バイセロイ スペシャル CAL 12 CHRONO 1163V
売り切れ
-
タグホイヤー スティーブマックイーンモデル モナコカリブレ12 メンズウォッチ CAW 2114.FC6177
売り切れ
- <
- 1
- >
クロノグラフ腕時計 タグホイヤー(TAG Heuer) モナコ 30年の時間を超えて復活した名品
1970年に公開されたのは「栄光のル・マン」という、スティーブ・マックイーンが出演した映画の中で彼はホイヤーモナコを着用していました。
世界初の自動巻きクロノグラフ・ムーブメント「クロノマティック」を、世界初の角型防水ケースに収めた状態で1998年と1999年に復刻版して、世間に再び登場しました。
そのデザインは、とてもダイナミックで印象的でした。
さらにモータースポーツと一緒に歩んできたタグ・ホイヤーの力が、ギュッと収められた話題のモデルです。
俳優マックイーンも愛したタグホイヤーのクロノグラフ
1860年にタグ・ホイヤーは、スイスのサンティエミにエドワード・ホイヤーが、エドワード・ホイヤー・ウォッチメーカーズを創ったことが、その歴史の始まりです。
1916年になると、エドワード・ホイヤー・ウォッチメーカーズは特許を取得します。
その特許とは、100分の1秒まで測ることができる「マイクログラフ」と呼ばれるストップウォッチです。
1882年には、すでにクロノグラフの生産をスタートさせていた同社だからこそできた
技術と言えるのではないでしょうか。
さらに、この「マイクログラフ」は、4年後のアントワープ オリンピックで公式計時時計として採用されるなど、計時機器メーカーとしては、着実に成長していっていました。
同社は、1969年になるとブライトリング、ビューレン・ウォッチ、そしてデュボイ・デ・デプラツという大手4社が共同で取り組んだのが、世界ではじめての自動巻きクロノグラフ・ムーブメントである「クロノマティック」です。
そして、1970年に大ヒットした映画と言えば「栄光のル・マン」ですが、この映画の中で俳優のスティーブ・マックイーンが着用したのが、クロノマティックを搭載した「ホイヤーモナコ」なのです。
このホイヤーモナコの着用は、マックイーン自らが選び、望んでのことだったと言われています。
ダイナミックなブルーのダイヤルを持ち、角型の防水ケースとモータースポーツを彷彿とさせる
モデルです。
早い時期からモータースポーツの世界にも、ホイヤー社は参入していたのです。
だからこそ、ホイヤーモナコ発表のあとも、ホイヤー社は積極的に世界のスポーツシーンに活躍の場を広げていったのです。
さらに、ホイヤー社はF1レース用の電子計時機器の開発にも携わります。
その代表がフェラーリ・モーターレーシングチームのF1公式計時の担当なのです。
ホイヤー社は、自他ともに認めるスポーツ・ウォッチ界のキングとして名を馳せているのです。
クロノマティック開発ストーリー
クロノマティックは、自動巻き機構とクロノグラフが合わさったものです。
クロノグラフはとても複雑な機構をしていますので、自動巻きとの合体は困難とされてきました。
しかし、長い構想期間を経て、ようやくそれが実現することができたのです。
それを実現したのが、ホイヤー=レオニダス、ブライトリングなどを含めた4つの会社の共同開発によるものでした。
1969年、ついに世界初の自動巻きクロノグラフ・ムーブメントは現実のものとなったのです。
クロノグラフへの過酷な要求と時間との戦い
自動巻きクロノグラフは現在では、当たり前のように使用されています。
しかし、クロノグラフの開発にあたっては、各メーカーの熾烈な争いがあったことを
忘れてはいけません。
1950年には、クロノグラフの売上が低迷していました。
だからこそ、多くのメーカーは新しいクロノグラフを開発しようと躍起になっていたのです。
ホイヤー社も、開発に躍起になっていたメーカーの1つです。
ホイヤー社は、ブライトリングや、ビューレン・ウォッチ(その後、ハミルトンと合併します)、デュボイ・デ・デプラツと、自動巻きクロノグラフの共同開発を始めます。
なぜなら、予算の面からも技術的な面からも、この開発を1社で取り組んでいくことは、困難であるとどのメーカーも感じていたからです。
しかし、当然ながらこのクロノグラフ開発に目をつけていたのは、共同開発に取り組むこの4社だけではありません。
アメリカ企業や日本のメーカーは4社にとって、大変脅威的な存在でした。
さらに、スイスのゼニス社が自動巻きクロノグラフ開発を始めているという情報もあったのです。
もう時間との戦いでした。
どこが先んじて開発に成功するのか、わからない状況だったのです。
そしてついに、ゼニス社がエル・プリメロを発表する半年前にの1969年3月3日。
直径31mm、厚さは7.7mm。
マイクロローター装備の自動巻きクロノグラフムーブメント、キャリバー11「クロノマティック」が誕生するのです。
その後、この共同開発に参加した4社はそれぞれ、このキャリバーを搭載した時計を発表していきます。
ホイヤー社は「カレラ」「モナコ」「オータヴィア」と呼ばれる3つのモデルを発表しました。
しかし、やがてクォーツの波がこのムーブメントを飲み込んでいきます。
膨大な費用と、気が遠くなるほどの時間をかけて開発したムーブメントでしたが、1979年、ホイヤー社はマイクロローター式ムーブメントの生産中止を決定します。
クロノグラフのクロノマティック採用のモデルたち
クロノマティック開発に携わったメーカーは、それぞれ自分たちのモデルを発表していきました。
左にリューズが付けられているのが、クロノマティックを搭載したモデルの特徴と言えます。
ハミルトン
「 FONTAINE BLEAU」と呼ばれるモデル。
ツートンのダイヤルを持っています。
「PAN-EUROP703」。
タキメーターと回転ペゼルを搭載。
ブライトリング
ブルーダイヤルの「トランスオーシャン」。
パルスメーターを装備しています。
クロノマティック搭載の「ナビタイマー」。
クロノグラフの傑作とも言われるモデル。
ブライトリングのGMTモデル。
カレンダー、24時間表示の搭載したブライトリングのモデル。
デイトナ
デイトナ・インターナショナル・スピードウェイにちなんで名付けられたクロノグラフ。
これは、フロリダ州デイトナビーチにある、有名なサーキット場のこと。
シルバーストーン
1974年に発売されたモデル。
スクエアケースを持つ特徴的なもの。
名前は、イギリスにあるサーキット場の名前から取られている。
クロノマティックのムーブメントを採用している。
オータヴィア
1933年に同じ名前のダッシュボード・クロノグラフを発表している。
自動車と航空機を組み合わせて名付けられた。
これは、計時機器が活躍している分野である。
カレラ
1950年代に開催されていたメキシコ横断のレース「カレラ・パンアメリカン・メキシコ」から名前を付けられたモデル。
タキメーター付きで1963年に発売。
インダイヤルの周りに縁がついている。
1999年にホイヤーカレラの復刻版として発表。
スポーティなデザイン。
レースやサーキット場から多く名付けられたクロノグラフ
モータースポーツ界に本格的に参入していったホイヤー社。
そのきっかけとなったのは、1933年に開発した世界ではじめてのレーシングカー用ダッシュボード・クロノグラフ「オータヴィア」でした。
参入後も、ホイヤー社はさまざまな場面でモータースポーツの世界を支えていくことになるのです。
そんなホイヤー社の多くのモデルには、世界各国にあるサーキット場の名前や、レースの名前などを冠したモデルがあります。
究極のクロノグラフモデルはGショック?
1879年にロンジンが発表したモデルが、「ルグラン」です。
これは、時計に計時機能を組み合わせたクロノグラフ機構を、最初に商品として販売したものでした。
この後、クロノグラフは機械式時計の進歩に従って、いくつかの積算系、フライバック、スプリット・セコンドなどの計測に欠かせない機能や、ムーンフェズにカレンダー機能、そしてGMTなど時計そのもの複雑な機能を追加しながら進化を遂げていきました。
そしてついに、スイスの2つのグループが力を合わせて、1969年に自動巻きクロノグラフを開発するのです。
それが、ホイヤー、ブライトリング、ビューレン=ハミルトンのキャリバー11とゼニス、モバードのエル・プリメロなのです。
ですが、同年にセイコーが世界ではじめてのクォーツ腕時計を発表してしまうのです。
なんとも皮肉な出来事でした。
精度の面で他を圧倒する実力を持っているクォーツ。
1970年代の世界をあっという間に、クォーツの波に飲み込んでいくのです。
その影響により、スイスの時計産業は大打撃を受けます。
ですが、クォーツの波は押しとどまりません。
あっという間に、デジタル液晶表示時計を発表したかと思えば、またすぐに1/100秒ストップウォッチを搭載させてしまいました。
誕生したばかりの自動巻きクロノグラフでしたが、クォーツの波には勝てず、次々にその生産を中止せざるを得なくなってしまうのです。
そして、ついに登場したのが時計の常識をはるかに超えた耐衝撃構造を持つGショック。
Gショックが誕生したのは、1983年のことでした。
Gショックの機能は、どれほど機械式クロノグラフが性能を上げても、複雑な機構を開発しても、到底勝てるはずのないものばかりでした。
このまま、機械式時計は消滅するかに思われたのですが、1980年代後半になると、機械式時計は息を吹き返すのです。
この時代、新たな価値観が生まれます。
その結果、機械式とクォーツは共存することとなり、その2つを同じフィールドに載せることを可能としたのです。
クロノグラフというのは「ストップウォッチ機能付きの時計」ということです。
ということは、クォーツを使用したデジタル時計はほとんどすべてが、クロノグラフと言えるのではないでしょうか。
Gショックは、さまざまな機能をその1本に搭載します。
カレンダー、1/100秒ストップウォッチ、24時間表示、GMT、アラーム、カウントダウンタイマー、電話帳に温度計、気圧計、高度計など、本当に多種多様な機能が満載でした。
その上、どのモデルにおいても耐衝撃構造と、200mの防水性能まで持っているのです。
この機能だけみてみてください。
Gショックこそが、最強のクロノグラフと感じてしまっても仕方ないのではないでしょうか。
しかし、実は機械式クロノグラフとGショック。
このどちらを購入しようかと頭を悩ませる人はいないのです。
それは、まったく別物だからこそ、比較することがナンセンスということです。
大切なのは、必要性と価値観。
機械式クロノグラフにも、Gショックにも魅力的な部分はあります。
野球やゴルフ、スキーなどを楽しむときは、機械式のクロノグラフよりも耐衝撃や防水に優れたGショックのほうが望ましいでしょう。
ですが、オフィシャルな場面などでは機械式クロノグラフを身に付けるという人も少なくないはずです。
場面場面に応じて、適したものを身に付ける。
自己満足かもしれないが、それがもっとも望ましいのではないだろうか。
カテゴリー
- ヴィンテージ ミリタリーウォッチ
- 全てのヴィンテージ ミリタリーウォッチ
- ジャガールクルト(Jaeger-LeCoultre)ミリタリーウォッチ
- スミス(SMITHS)ミリタリーウォッチ
- ビューレン(Buren)ミリタリーウォッチ
- レコード(Record)ミリタリーウォッチ
- バーテックス(Vertex)ミリタリーウォッチ
- オメガ(OMEGA)ミリタリーウォッチ
- レマニア(lemania)ミリタリーウォッチ
- シーマ(Cyma)ミリタリーウォッチ
- ロンジン(LONGINES)ミリタリーウォッチ
- CWC(シーダブルシー,カボットウォッチカンパニー)ミリタリー
- ハミルトン(Hamilton)ミリタリーウォッチ
- ハンハルト(Hanhart)ミリタリーウォッチ
- ブローバ(BULOVA)ミリタリーウォッチ
- ティモール(TIMOR)ミリタリーウォッチ
- IWC ミリタリーウォッチ
- エテルナ(ETERNA)ミリタリーウォッチ
- グラナ(Grana)ミリタリーウォッチ
- バルジュー(valjoux)シリーズ
- ピアジェ PIAGET
- ジラールペルゴ Girard Perregaux
- ジャガールクルト Jaeger Le Coultre
- ブライトリング Breitling
- 全てのブライトリング Breitling
- ブライトリング Breitling トップタイム
- ブライトリング Breitling プレミエ
- ブライトリング Breitling ナビタイマー
- ブライトリング Breitling クロノマット
- ブライトリング Breitling コスモノート(cosmonaute)
- ブライトリング Breitling モンブリラン
- ブライトリング Breitling スパシオグラフ
- ブライトリング Breitling ツインシックスティ
- ブライトリング Breitling クロノマットGT
- ブライトリング Breitling ロンジチュード
- ブライトリング Breitling クロノジェットストリーム
- ブライトリング Breitling クロノレーサー・ラトラパンテ
- ブライトリング Breitling クロスウィンドシリーズ
- ブライトリング Breitling エマージェンシー
- ブライトリング Breitling クロスウィンド/クロスウィンド・スペシャル
- ブライトリング Breitling エアロスペース
- ブライトリング Breitling シャドウフライバック
- ブライトリング Breitling クロノマチック
- ユリスナルダン ULYSSE NARDIN
- ゼニス ZENITH
- ヴィンテージ ロレックス ROLEX
- ロンジン LONGINES クロノグラフ
- ユニバーサル・ジュネーブ UNIVERSAL GENEVE
- レマニア・LEMANIA
- ギャレット gallet
- ボームメルシエ BAUME&MERCIE
- タグホイヤー TAG Heuer
- アンジェラス Angelus
- オメガ
- ワックマン Wakmann
- その他 クロノグラフ
- エルメス クリッパー
- Sinn(ジン)クロノグラフ 腕時計
- ダイバーズウォッチ
- ヴィンテージ ムーンフェイズウォッチ
ムーブメント一覧
コンテンツ
- クロノグラフ SENOとは
- クロノグラフとは?クロノグラフの歴史と代表的なクロノグラフの腕時計の紹介!
- クロノグラフとは?クロノグラフの歴史と腕時計の複雑機構や使い道を説明します。
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフの動作についてしっかり解説します!
- 腕時計のクロノグラフのしくみを徹底解説 「コラムホイール式」と「作動カム式」ってどう違うの!?
- クロノグラフ腕時計 パイロット・ウォッチの基本構造
- クロノグラフ腕時計の知っておきたい使い方、使い道を教えます!
- IWCシャウハウゼン(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)の腕時計の歴史
- ロレックス(ROLEX)アンティーク,ヴィンテージ腕時計 今はなき素晴らしきマルコーニ
- クロノグラフ腕時計 パイロット・ウォッチ100年の歴史
- クロノグラフとは?クロノグラフ腕時計にあるタキメーターを始め見方や機能の使い方
- 腕時計が自動で修正!?パーペチュアルカレンダー,永久カレンダー,トゥールビヨン,ムーンフェイズの構造をご紹介
- ヴァシュロン・コンスタンタン クロノグラフ腕時計の歴史
- LINEお友達登録で5000円分のポイントプレゼント!
- クロノグラフ腕時計の歴史 様々な時計メーカーの発明品
- 100分の1の世界を切り開いたクロノグラフ ータグ・ホイヤー
- クロノグラフ腕時計 宇宙にも行ったオメガ(OMEGA) スピードマスター
- クロノグラフ腕時計 航空パイロットたちの命綱 パイロット・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 兵士にとって欠かせない腕時計 ミリタリー・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 バリエーション豊富なクロノグラフの種類
- クロノグラフ腕時計 レーシング・クロノグラフの歴史
- 空と共にある時計、ブライトリングの歴史
- クロノグラフ腕時計 精微なメカニズムが光るスプリットセコンド・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 ピラーホイール搭載 本格クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 人間の英知の結集 最新技術のクォーツクロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 実生活におけるクロノグラフの活用方法
- クロノグラフ 腕時計 自動巻きムーブメントの傑作4点をご紹介
- クロノグラフ腕時計専門店SENO ご注文前の確認項目
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフに関する疑問にお答えします!
- クロノグラフ腕時計 マスターしたいクロノグラフの用語集
- クロノグラフ腕時計 現代人の象徴クロノグラフの歴史
- クロノグラフ腕時計 レマニアの素晴らしきアクアスター 1970/1980年代の腕時計
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOのお客様からの声
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOの時計の捉え方
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOの修理の見積もりについて
- クロノグラフ腕時計とは!?使い方を全て解説します!タキメーター・スプリットセコンド・フライバック
- クロノグラフ腕時計の機能と構造の解説
- クロノグラフ腕時計の文字盤(ダイアル表示)について -2-
- タグホイヤーTAG Heuerが作り出したクロノグラフの歴史
- スイスの高級ブランド ユニバーサル・ジュネーブの最高峰のクロノグラフ時計:トリコンパックス
- クロノグラフ腕時計 ブライトリング ナビタイマー:飛行士の時計
- ロンジン(Longines)の代表的なクロノグラフムーブメント!Cal.30CHとCal.13ZNの素晴らしさ
- メルマガ会員
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフのムーブメント機構を解説します
- 機械式腕時計の購入を考えている方へ-1
- ブライトリング クロノグラフ腕時計〜その輝かしい歴史
- クロノグラフ腕時計 理想のリ・スタートが可能なフライバック機能
- 素晴らしきスイスの腕時計ブランド ロレックス(ROLEX)の歴史
- 世界3大腕時計 ヴァシュロン・コンスタンタン(Vacheron Constantin)の歴史
- 世界三大高級時計メーカー オーデマ・ピゲ(Auguste Piguet)の歴史
- クロノグラフ腕時計としての工夫 移動型クロノグラフの構造
- ヴィンテージクロノグラフ腕時計のおすすめをご紹介します!
- クロノグラフ腕時計 ブライトリングの歴史的名品― コスモノート&カデット
- 機械式腕時計の購入を考えている方へ- 2
- クロノグラフ腕時計ブランド別人気ランキング
- エルメス(Hermès)キャリック腕時計 未だ人気の廃盤品
- クロノグラフ腕時計ブランド別人気ランキング・ベスト5 クロノグラフ機能の解説
- アンジェラス(ANGELUS)の素晴らしきヴィンテージクロノグラフをご紹介
- クロノグラフ物語あれこれ=時計作りの裏方たち
- オールド・ムーブメント
- スイスの高級腕時計ブランド ピアジェ(Piaget)機械式腕時計のムーブメント
- ガウディ・ウォッチGAUDI Watch ニュース
- 小さな空間に詰め込まれた職人の技術:ユニバーサル・ジュネーブ マイクローター(マイクロローター)
- 歴史から継承された類のない美術性のクリスタルガラスメーカー:サンルイ(Saint Louis)
- ブレゲ(Breguet)の歴史とクロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 ランデロンキャリバーとビーナスキャリバー
- ユニバーサル・ジュネーブ社 ポールルーターの歴史
- スイスの高級腕時計ブランド ジャガー・ルクルト(Jaeger Le Coultre)のクロノグラフの歴史
- フランスの高級皮ブランド エルメス(HERMES)の腕時計の歴史
- クロノグラフ腕時計の名作ムーブメント バルジュー72 作品集
- クロノグラフ腕時計のムーブメントの名器 バルジュー22 作品集
- エルメス ヴィンテージ腕時計ミッキーとの出会い アンティーク時計
- クロノグラフ腕時計 レオニダス(LEONIDAS)の歴史とホイヤーとの関係から素晴らしき作品のご紹介
- エルメスヴィンテージ(Hermès)腕時計(watch)ベルトの交換(カスタマイズ)アンティーク時計
- 個人情報の取り扱いについて
- ヴィンテージミリタリーウォッチ イギリス空軍に採用されたマーク11ってなんだろう?
- オメガの機械式時計・手巻き時計 コーアクシャル脱進機と機能について
- ロレックス(ROLEX)の素晴らしきアンティーク手巻き腕時計バイセロイ(viceroy)
- ヴィンテージ 手巻きピアジェメンズをレディースで愛用する魅力
- ゼニス ヴィンテージメンズ手巻き腕時計をレディース仕様に
- スイス時計の老舗ロンジンのクロノグラフ腕時計と冒険の歴史
- ロレックス ROLEX オイスターケースの進化
- エルメス(Hermes)・ユニバーサルジュネーブのクロノグラフ腕時計とポールルーターの関係
- クロノグラフ腕時計の組立と設定方法
- スイスの腕時計会社 ブレゲ(Breguet)の歴史
- クロノグラフ腕時計 レジスタ・メカニズム
- ロレックス ミルガウス
- ジャガー・ルクルト レベルソの歴史
- クロノグラフ腕時計についている付属機能の紹介
- ヴィンテージ ジャガールクルト手巻き腕時計メンズをレディースにアレンジ
- バルジュー7750(ETA7750)とタグホイヤーの歴史
- 機械式腕時計と自動式(自動巻)腕時計って何が違うの?
- 機械式時計・手巻き時計 高級時計・オメガは入門者から玄人まで楽しめる
- 機械式腕時計とクオーツ式腕時計について
- 機械式時計・手巻き時計 機械式時計・手巻き時計 リューズについて
- 機械式時計・手巻き時計 ブレゲ〜超絶技巧のオンパレード、時計の革命者〜
- 機械式時計・手巻き時計 IWCを創業したのはスイス人ではなく、アメリカ人
- 機械式時計・手巻き時計 ロレックス〜その王冠マークはまさしく王道・高級時計の代名詞〜
- 機械式時計・手巻き時計 ユリス・ナルダン 23歳の挑戦
- ユニバーサルジュネーブの隠れた名品:シャドウシリーズ
- 機械式時計・手巻き時計 ロンジン(Longines)の素晴らしきムーブメント
- 機械式時計・手巻き時計 オーデマ ピゲについて
- 機械式時計・手巻き時計 ヴァシュロン・コンスタンタンについて
- 機械式時計・手巻き時計 ジャガールクルトについて マスターコントロール・マスターカレンダー
- 機械式時計・手巻き時計 ピアジェについて
- 機械式時計・手巻き時計 ジラール・ペルゴ〜世界で初めて腕時計を量産したブランド〜
- 機械式時計・手巻き時計 〜奇跡の復活・天上へと続くゼニス150年の歩み〜
- 機械式時計・手巻き時計 〜ユリス・ナルダンは世界最高のラグジュアリーウォッチとなる〜
- 先端技術の導入に先駆けたスポーツウォッチの代名詞:タグ・ホイヤー「カレラ」
- 機械式時計・手巻き時計 ロレックス〜その王冠マークはまさしく王道・高級時計の代名詞〜
- クロノグラフの時計を買おうと思っている人へ知っておきたい10か条
- エルメス腕時計モデルの紹介(クリッパー)と付け替え簡単インターチェンジャブル・ストラップ機能
- ブライトリング(Breitling)の腕時計のQ&A
- ロレックスデイトナ by Pucci Papaleo
- ブライトリング(Breitling) ナビタイマーの歴史と最高傑作の紹介
- ダイビングの趣味から生まれた最強及び超耐水性のロレックス・サブマリーナとその歴史
- ボヴェ(BOVET) 時計の歴史 −知っておくべき時計のすべてー
- 時計マニアの心をくすぐる名機、エクセルシオパーク
- 知る人ぞ知る機械式腕時計ムーブメントの傑作バルジュー72
- 機械式腕時計の歴史を体現したムーブメント、バルジュー22
- 60年に渡り製造された機械式ムーブメントの傑作バルジュー23
- ムーンフェイズ機能などを搭載した多機能な一品バルジュー88
- ライン@に登録して誰よりも先に商品を手に入れよう!
- ブライトリング4代目経営者 アーネスト・シュナイダー の生涯
- 時計の革新を導いたブライトリングのミニコンピューター、ナビタイマー
- クロノグラフの最高ムーブメント スイスのレマニア(Lemania)の魅力とは
- 腕時計のスクリューバック(裏蓋)はどんな目的であの構造になっているのか!?スクリューオープナーとは!?
- ライン@で届ける素晴らしきムーブメントで自分だけの時計を手にしよう
- ブライトリング(Breitling) ナビタイマー歴代の最高傑作腕時計をムーブメントとご紹介 AOPA
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーのリミテッドモデル
- ブライトリング(Breitling)をベルトで楽しむ!ブレスレット、革ベルト、布ベルト
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーと初めて宇宙に行ったコスモノートの歴史
- ブライトリングプレミエコレクション:目的とスタイルの融合
- ブライトリング プレミエコレクション:目的とスタイルの融合
- クロノグラフ SENOとは
- イギリス軍のブロードアローの歴史と腕時計
- 最高峰のヴィンテージミリタリーウォッチ 英国防省「ダーティダース」WWW 一覧
- ロンジン グリーンランダー
- ダーティダース(DIRTY DOZEN)〜英国軍から特別に注文を受けた最初のミリタリー腕時計
- ブライトリング クロノマット
- イギリス軍が発注した時計!ヴィンテージミリタリーウォッチとダーティダースの秘話!
- ダーティ・ダース 「Cyma・シーマ」のヴィンテージミリタリーウォッチの魅力
- レマニアのヴィンテージミリタリーワンプッシュクロノグラフ1、2、3はどう違う!?
- それぞれの国のヴィンテージミリタリーウォッチ(時計)の概要
- 素晴らしきヴィンテージミリタリーウォッチをご紹介!ジャガールクルト、ロンジン、ベンラス、エテルナ
- IWC&ジャガールクルトは最高傑作のミリタリーウォッチ(腕時計)Mark XI(マーク11)の魅力
- ベストミリタリーウォッチ 17選
- チェコ製パイロットミリタリーウォッチ ロンジン Tartarugone エルテナ Majetek
- クロノグラフ腕時計 クラシックな50年代ムーブメント・バルジュー7730の歴史
- 1970年代イギリス軍のアシンメトリークロノグラフ ミリタリーウォッチ
- Newmark 6BB RAF クロノグラフパイロットウォッチ
- 1960年代ミリタリー刻印入りドダンヌタイプ21 通常価格528,800円で販売中
- 1953年物 オメガブロードアローミリタリー時計(型番No.2777-1)通常価格497,636円で販売中
- 1953年物 オメガブロードアローミリタリー時計(型番No.2777-1)通常価格497,636円で販売中
- ジャガー・ルクルト(Jaeger-LeCoultre)の歴史
- カナダ軍が使っていたレマニア ミリタリークロノグラフとイギリス軍のダーティダースはどう違う?
- 世界のミリタリーウォッチ “The Dirty Dozen(ダーティ・ダース)”編
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーファイターズの魅力と歴史
- ファッション雑誌 2nd(セカンド)に弊社のミリタリーウォッチ、クロノグラフ腕時計が紹介されました!
- ブライトリング・モンブリラン
- チェコスロバキア軍のパイロットミリタリーウォッチ:MAJETEK VOJENSKE SPRAVY(ロンジン・レマニア・エテルナ)
- ブライトリングの最高傑作の復活オールドナビタイマー
- ヴァシュロン・コンスタンタンの歴史
- クロノグラフ腕時計の代表的なムーブメント会社 レマニア(Nouvelle Lemania)の歴史
- イタリア空軍クロノグラフ(ユニバーサルジュネーブ、レオニダス、ゼニス、ブライトリング)
- 所ジョージの世田谷ベース(雑誌)に弊社のクロノグラフSENOの時計が紹介されました!
ショップについて
店長 妹尾満隆
おじいちゃんが骨董品が好きなことにより、子供の頃からアンティークの商品に携わっていました。
百貨店に行っては手巻きの時計を購入してきて、飾り棚の中にいろんな時計が飾られてました。
当時はあまり機械式の時計に興味がなかったのですが、大人になった時におじいちゃんがコレクションするくらい魅力があるものだと理解できるようになりました。
私は置き時計よりも、腕時計が好きでさらにクロノグラフが好きです。
私のショップは、そんな手巻きのクロノグラフが好きな方のためのショップになっています。