
ユニバーサルジュネーブ、レオニダス、ゼニス、ブライトイング。
どれも「クロノグラフスペシャリスト」と呼ばれるほどの技術を持った有名スイス時計メーカーです。
1950年台から1970年台にかけて、この4社はイタリア空軍向けにクロノグラフを製造していました。
ユニバーサルジュネーブ(Universal Geneve)A. Cairelli TIPO HA-1

時計の紹介をする前に、A. Cairelli(カイレッリ)社の説明を少し。
A. Cairelli社は1920年代にイタリア・ローマで時計修理店として開業し、1932年から、イタリア空軍といくつかのスイス時メーカーの取引を仲介をする代理店の役割を果たしました。
A. Cairelli社が取引仲介したのは、ユニバーサルジュネーブとゼニスの2社でした。
このような理由で、この2社のイタリア空軍向けクロノグラフの文字盤には「A. Cairelli Roma」のロゴが印刷されています。

ユニバーサルジュネーブ A. Cairelli TIPO HA-1は、1953年ごろイタリア空軍に納入されました。
「TIPO」とはイタリア語で「タイプ・型」を意味します。
このクロノグラフは、地中海沿岸で対潜水艦偵察機を操縦するパイロットに支給されました。
夜間飛行中でも問題なく時間を確認できるようにケースサイズは45mmととても大きく作られ、視認性を確保しました。
白の文字盤に黒のアラビア数字、6時方向には「A. Cairelli」の名前が印刷されています。
針は青焼きのブレゲ針です。
珍しく24時間時計であることが、大きな特徴です。
2レジスターで、3時方向に16分積算計が、9時方向にスモールセコンドが配置されています。
ムーブメントは手巻き17石のバルジュー55。
フライバック機構、スップリトセコンド機能を搭載しています。

スプリットセコンドとは、2本のクロノグラフ秒針が同時に作動することにより、全体の時間だけでなく途中のラップタイムも測れる機能のことです。
クロノグラフをスタートさせると2本のクロノグラフ秒針が一緒に動き出し、ラップタイムを測るために途中で止めると1本のクロノグラフ秒針だけが止まり、もう1方のクロノグラフ秒針は動き続けます。
ラップタイムを確認しもう一度プッシャーを押すと、止まっていたクロノグラフ秒針が動き続けているクロノグラフ秒針に追いつき、また一緒に動き出すのです。
このクロノグラフのプッシャーはモノプッシャーになっており、真ん中のプッシャーを押すとクロノグラフをスタート/ストップすることができ、上のプッシャーを押すとスプリットセコンド機能を作動させることができます。
ユニバーサルジュネーブ A. Cairelli TIPO HA-1は元々の数量がとても少なく、とても貴重なミリタリークロノグラフとなっています。
ケースの材質はステンレススチール、ケースバックはスナップ式で、イタリア空軍のものであることを示す「AMI(Aeronautica Militare Italiana)」と言う文字がケースバックに彫り込まれています。
TIPO CP-1 / TIPO CP-2
1960年代になると、イタリア軍向けクロノグラフの仕様はTIPO CP-1に変わり、ほどなくTIPO CP-2に変わりました。
「CP」とは「Cronometro da Polso」、つまり「腕時計」のことです。
CP-1とCP-2の大きな違いは、そのケースサイズ。
CP-1の39mmに対してCP-2は43mmと、非常に大きくなっています。
CP-1はレオニダスとブライトリングが、CP-2はレオニダス、ユニバーサルジュネーブ、ゼニスが製造しました。
レオニダス(Leonidas)TIPO CP-1、TIPO CP-2

レオニダスのCP-1 / CP-2クロノグラフは、1960年代に製造されました。
イタリア空軍が定めた仕様CP-1はすぐにCP-2に変更されたため、レオニダスCP-1は非常に数が少なく、コレクターの憧れとなっています。
レオニダスCP-1 / CP-2とも、マットブラックの文字盤に大きなアラビア数字が配置され、ベゼルは回転式です。
2レジスターで3時方向に30分積算計が、9時方向にスモールセコンドが配置されています。
ムーブメントは手巻き17石のバルジュー・キャリバー222を搭載。
フライバック機構が付いています。
レオニダスCP-1について特筆すべきは、ハック機能が付いていること。

ハック機能とは、竜頭を引くと秒針が止まる機能のことです。
また、ケースには頑丈なクラムシェルケース方式が採用され、防水機能が強化されています。
レオニダスCP-2は43mmの大きなサイズが特徴です。

CP-1に比べて数は多いですが、それでも貴重なミリタリークロノグラフとなっています。
レオニダスは後にホイヤーと合併、ホイヤーがタグ・ホイヤーになった時点で、社名は消滅してしまいました。
ユニバーサルジュネーブ A. Cairelli TIPO CP-2

TIPO CP-2の中でも特に珍しく特に美しいクロノグラフだと言われているのがユニバーサルジュネーブのA.Cairelli TIPO CP-2です。
ムーブメントは手巻き17石のキャリバー285Pを搭載。
文字盤6時方向には「A. Cairelli Roma」と印刷されています。
ゼニス(Zenith)A. Cairelli TIPO CP-2

先述の通り、ゼニスはA. Cairelli社を通してイギリス空軍に時計を納入していました。
文字盤に印刷された「A. Cairelli Roma」のロゴがそのつながりを物語っています。
ムーブメントは手巻き17石のゼニス・146DPを搭載。
このキャリバーは、ゼニスが1959年に買収したマーテル社が開発したキャリバーです。
表面にはロジウムメッキが施され、耐衝撃性能、耐磁気性能、ホコリの侵入を防ぐキャップが付いています。
文字盤は黒のラッカーダイアルで、バトン型の針にはトリチウム発光塗料が塗られています。
ケースは艶出しのステンレススチール製、ケースバックはスクリュー式です。

全部で2500個ほどのゼニスCP-2が製造されましたが、すべての納入が終わる前に、イタリア空軍が注文をキャンセルしたと言われています。
そこでA. Cairelli社は、手元に残ったゼニスCP-2を一般向けに販売しました。
イタリア空軍に納入されたゼニスCP-2のケースバックには、イタリア空軍を示す「AMI」の文字と、まれに、イタリア海軍を示す「MM」の文字が彫り込まれています。
一般向けに販売されたゼニスCP-2のケースバックにはその文字は彫り込まれておらず、「CRONOMETRO - TIPO CO-2 - A. CAIRELLI-ROMA」とだけ彫り込まれています。
ブライトリング(Breitling)CP-1 Ref.817

最後は、今回紹介する中で最も希少なクロノグラフ、ブライトリング CP-1 Ref.817です。
ブライトリング CP-1 Ref.817は、1974年から1975年にかけて、イタリア空軍のヘリコプターパイロット向けに製造されました。
39mmと小さいながらもすっきりとした黒のダイアルは視認性に優れ、機能性第一に作られたことがわかります。
オリジナルブレスレットには日本製の伸縮性メタルブレスレットが採用されました。

ムーブメントは手巻き式17石のバルジュー236を搭載しています。
両方向回転式のベゼルはアルミニウム製で風防はアクリル風防。
ケースはステンレススチール製で、ケースバックはスクリュー式です。
ケースバックに彫られている文字「E.I.(Esercito Italiano)」は「イタリア軍」を意味しています。
500個から1000個製造されたと言われていますが、現在確認されている個体は31個しかありません。
現存数が少ないのは、発光塗料に使われたラジウムが禁止されたため、その多くが破壊されたからだと言われています。

そして2016年、イタリア国防省はさらに40個のブライトリングRef.817を競売にかけました。
政府が時計を直接競売にかけるのはとても珍しいことです。
この40個はヘリコプターパイロットではなく、空挺部隊に支給されていました。
そんな理由から、この40個はイタリア空挺旅団「Folgore(フォルゴーレ)」の名前をとって、「Folgore Forty(フォルゴーレ・フォーティ)」という愛称で呼ばれています。
カテゴリー
- ヴィンテージ ミリタリーウォッチ
- 全てのヴィンテージ ミリタリーウォッチ
- ジャガールクルト(Jaeger-LeCoultre)ミリタリーウォッチ
- スミス(SMITHS)ミリタリーウォッチ
- ビューレン(Buren)ミリタリーウォッチ
- レコード(Record)ミリタリーウォッチ
- バーテックス(Vertex)ミリタリーウォッチ
- オメガ(OMEGA)ミリタリーウォッチ
- レマニア(lemania)ミリタリーウォッチ
- シーマ(Cyma)ミリタリーウォッチ
- ロンジン(LONGINES)ミリタリーウォッチ
- CWC(シーダブルシー,カボットウォッチカンパニー)ミリタリー
- ハミルトン(Hamilton)ミリタリーウォッチ
- ハンハルト(Hanhart)ミリタリーウォッチ
- ブローバ(BULOVA)ミリタリーウォッチ
- ティモール(TIMOR)ミリタリーウォッチ
- IWC ミリタリーウォッチ
- エテルナ(ETERNA)ミリタリーウォッチ
- グラナ(Grana)ミリタリーウォッチ
- バルジュー(valjoux)シリーズ
- ピアジェ PIAGET
- ジラールペルゴ Girard Perregaux
- ジャガールクルト Jaeger Le Coultre
- ブライトリング Breitling
- 全てのブライトリング Breitling
- ブライトリング Breitling トップタイム
- ブライトリング Breitling プレミエ
- ブライトリング Breitling ナビタイマー
- ブライトリング Breitling クロノマット
- ブライトリング Breitling コスモノート(cosmonaute)
- ブライトリング Breitling モンブリラン
- ブライトリング Breitling スパシオグラフ
- ブライトリング Breitling ツインシックスティ
- ブライトリング Breitling クロノマットGT
- ブライトリング Breitling ロンジチュード
- ブライトリング Breitling クロノジェットストリーム
- ブライトリング Breitling クロノレーサー・ラトラパンテ
- ブライトリング Breitling クロスウィンドシリーズ
- ブライトリング Breitling エマージェンシー
- ブライトリング Breitling クロスウィンド/クロスウィンド・スペシャル
- ブライトリング Breitling エアロスペース
- ブライトリング Breitling シャドウフライバック
- ブライトリング Breitling クロノマチック
- ユリスナルダン ULYSSE NARDIN
- ゼニス ZENITH
- ヴィンテージ ロレックス ROLEX
- ロンジン LONGINES クロノグラフ
- ユニバーサル・ジュネーブ UNIVERSAL GENEVE
- レマニア・LEMANIA
- ギャレット gallet
- ボームメルシエ BAUME&MERCIE
- タグホイヤー TAG Heuer
- アンジェラス Angelus
- オメガ
- ワックマン Wakmann
- その他 クロノグラフ
- エルメス クリッパー
- Sinn(ジン)クロノグラフ 腕時計
- ダイバーズウォッチ
- ヴィンテージ ムーンフェイズウォッチ
ムーブメント一覧
コンテンツ
- クロノグラフ SENOとは
- クロノグラフとは?クロノグラフの歴史と代表的なクロノグラフの腕時計の紹介!
- クロノグラフとは?クロノグラフの歴史と腕時計の複雑機構や使い道を説明します。
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフの動作についてしっかり解説します!
- 腕時計のクロノグラフのしくみを徹底解説 「コラムホイール式」と「作動カム式」ってどう違うの!?
- クロノグラフ腕時計 パイロット・ウォッチの基本構造
- クロノグラフ腕時計の知っておきたい使い方、使い道を教えます!
- IWCシャウハウゼン(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)の腕時計の歴史
- ロレックス(ROLEX)アンティーク,ヴィンテージ腕時計 今はなき素晴らしきマルコーニ
- クロノグラフ腕時計 パイロット・ウォッチ100年の歴史
- クロノグラフとは?クロノグラフ腕時計にあるタキメーターを始め見方や機能の使い方
- 腕時計が自動で修正!?パーペチュアルカレンダー,永久カレンダー,トゥールビヨン,ムーンフェイズの構造をご紹介
- ヴァシュロン・コンスタンタン クロノグラフ腕時計の歴史
- LINEお友達登録で5000円分のポイントプレゼント!
- クロノグラフ腕時計の歴史 様々な時計メーカーの発明品
- 100分の1の世界を切り開いたクロノグラフ ータグ・ホイヤー
- クロノグラフ腕時計 宇宙にも行ったオメガ(OMEGA) スピードマスター
- クロノグラフ腕時計 航空パイロットたちの命綱 パイロット・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 兵士にとって欠かせない腕時計 ミリタリー・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 バリエーション豊富なクロノグラフの種類
- クロノグラフ腕時計 レーシング・クロノグラフの歴史
- 空と共にある時計、ブライトリングの歴史
- クロノグラフ腕時計 精微なメカニズムが光るスプリットセコンド・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 ピラーホイール搭載 本格クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 人間の英知の結集 最新技術のクォーツクロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 実生活におけるクロノグラフの活用方法
- クロノグラフ 腕時計 自動巻きムーブメントの傑作4点をご紹介
- クロノグラフ腕時計専門店SENO ご注文前の確認項目
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフに関する疑問にお答えします!
- クロノグラフ腕時計 マスターしたいクロノグラフの用語集
- クロノグラフ腕時計 現代人の象徴クロノグラフの歴史
- クロノグラフ腕時計 レマニアの素晴らしきアクアスター 1970/1980年代の腕時計
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOのお客様からの声
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOの時計の捉え方
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOの修理の見積もりについて
- クロノグラフ腕時計とは!?使い方を全て解説します!タキメーター・スプリットセコンド・フライバック
- クロノグラフ腕時計の機能と構造の解説
- クロノグラフ腕時計の文字盤(ダイアル表示)について -2-
- タグホイヤーTAG Heuerが作り出したクロノグラフの歴史
- スイスの高級ブランド ユニバーサル・ジュネーブの最高峰のクロノグラフ時計:トリコンパックス
- クロノグラフ腕時計 ブライトリング ナビタイマー:飛行士の時計
- ロンジン(Longines)の代表的なクロノグラフムーブメント!Cal.30CHとCal.13ZNの素晴らしさ
- メルマガ会員
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフのムーブメント機構を解説します
- 機械式腕時計の購入を考えている方へ-1
- ブライトリング クロノグラフ腕時計〜その輝かしい歴史
- クロノグラフ腕時計 理想のリ・スタートが可能なフライバック機能
- 素晴らしきスイスの腕時計ブランド ロレックス(ROLEX)の歴史
- 世界3大腕時計 ヴァシュロン・コンスタンタン(Vacheron Constantin)の歴史
- 世界三大高級時計メーカー オーデマ・ピゲ(Auguste Piguet)の歴史
- クロノグラフ腕時計としての工夫 移動型クロノグラフの構造
- ヴィンテージクロノグラフ腕時計のおすすめをご紹介します!
- クロノグラフ腕時計 ブライトリングの歴史的名品― コスモノート&カデット
- 機械式腕時計の購入を考えている方へ- 2
- クロノグラフ腕時計ブランド別人気ランキング
- エルメス(Hermès)キャリック腕時計 未だ人気の廃盤品
- クロノグラフ腕時計ブランド別人気ランキング・ベスト5 クロノグラフ機能の解説
- アンジェラス(ANGELUS)の素晴らしきヴィンテージクロノグラフをご紹介
- クロノグラフ物語あれこれ=時計作りの裏方たち
- オールド・ムーブメント
- スイスの高級腕時計ブランド ピアジェ(Piaget)機械式腕時計のムーブメント
- ガウディ・ウォッチGAUDI Watch ニュース
- 小さな空間に詰め込まれた職人の技術:ユニバーサル・ジュネーブ マイクローター(マイクロローター)
- 歴史から継承された類のない美術性のクリスタルガラスメーカー:サンルイ(Saint Louis)
- ブレゲ(Breguet)の歴史とクロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 ランデロンキャリバーとビーナスキャリバー
- ユニバーサル・ジュネーブ社 ポールルーターの歴史
- スイスの高級腕時計ブランド ジャガー・ルクルト(Jaeger Le Coultre)のクロノグラフの歴史
- フランスの高級皮ブランド エルメス(HERMES)の腕時計の歴史
- クロノグラフ腕時計の名作ムーブメント バルジュー72 作品集
- クロノグラフ腕時計のムーブメントの名器 バルジュー22 作品集
- エルメス ヴィンテージ腕時計ミッキーとの出会い アンティーク時計
- クロノグラフ腕時計 レオニダス(LEONIDAS)の歴史とホイヤーとの関係から素晴らしき作品のご紹介
- エルメスヴィンテージ(Hermès)腕時計(watch)ベルトの交換(カスタマイズ)アンティーク時計
- 個人情報の取り扱いについて
- ヴィンテージミリタリーウォッチ イギリス空軍に採用されたマーク11ってなんだろう?
- オメガの機械式時計・手巻き時計 コーアクシャル脱進機と機能について
- ロレックス(ROLEX)の素晴らしきアンティーク手巻き腕時計バイセロイ(viceroy)
- ヴィンテージ 手巻きピアジェメンズをレディースで愛用する魅力
- ゼニス ヴィンテージメンズ手巻き腕時計をレディース仕様に
- スイス時計の老舗ロンジンのクロノグラフ腕時計と冒険の歴史
- ロレックス ROLEX オイスターケースの進化
- エルメス(Hermes)・ユニバーサルジュネーブのクロノグラフ腕時計とポールルーターの関係
- クロノグラフ腕時計の組立と設定方法
- スイスの腕時計会社 ブレゲ(Breguet)の歴史
- クロノグラフ腕時計 レジスタ・メカニズム
- ロレックス ミルガウス
- ジャガー・ルクルト レベルソの歴史
- クロノグラフ腕時計についている付属機能の紹介
- ヴィンテージ ジャガールクルト手巻き腕時計メンズをレディースにアレンジ
- バルジュー7750(ETA7750)とタグホイヤーの歴史
- 機械式腕時計と自動式(自動巻)腕時計って何が違うの?
- 機械式時計・手巻き時計 高級時計・オメガは入門者から玄人まで楽しめる
- 機械式腕時計とクオーツ式腕時計について
- 機械式時計・手巻き時計 機械式時計・手巻き時計 リューズについて
- 機械式時計・手巻き時計 ブレゲ〜超絶技巧のオンパレード、時計の革命者〜
- 機械式時計・手巻き時計 IWCを創業したのはスイス人ではなく、アメリカ人
- 機械式時計・手巻き時計 ロレックス〜その王冠マークはまさしく王道・高級時計の代名詞〜
- 機械式時計・手巻き時計 ユリス・ナルダン 23歳の挑戦
- ユニバーサルジュネーブの隠れた名品:シャドウシリーズ
- 機械式時計・手巻き時計 ロンジン(Longines)の素晴らしきムーブメント
- 機械式時計・手巻き時計 オーデマ ピゲについて
- 機械式時計・手巻き時計 ヴァシュロン・コンスタンタンについて
- 機械式時計・手巻き時計 ジャガールクルトについて マスターコントロール・マスターカレンダー
- 機械式時計・手巻き時計 ピアジェについて
- 機械式時計・手巻き時計 ジラール・ペルゴ〜世界で初めて腕時計を量産したブランド〜
- 機械式時計・手巻き時計 〜奇跡の復活・天上へと続くゼニス150年の歩み〜
- 機械式時計・手巻き時計 〜ユリス・ナルダンは世界最高のラグジュアリーウォッチとなる〜
- 先端技術の導入に先駆けたスポーツウォッチの代名詞:タグ・ホイヤー「カレラ」
- 機械式時計・手巻き時計 ロレックス〜その王冠マークはまさしく王道・高級時計の代名詞〜
- クロノグラフの時計を買おうと思っている人へ知っておきたい10か条
- エルメス腕時計モデルの紹介(クリッパー)と付け替え簡単インターチェンジャブル・ストラップ機能
- ブライトリング(Breitling)の腕時計のQ&A
- ロレックスデイトナ by Pucci Papaleo
- ブライトリング(Breitling) ナビタイマーの歴史と最高傑作の紹介
- ダイビングの趣味から生まれた最強及び超耐水性のロレックス・サブマリーナとその歴史
- ボヴェ(BOVET) 時計の歴史 −知っておくべき時計のすべてー
- 時計マニアの心をくすぐる名機、エクセルシオパーク
- 知る人ぞ知る機械式腕時計ムーブメントの傑作バルジュー72
- 機械式腕時計の歴史を体現したムーブメント、バルジュー22
- 60年に渡り製造された機械式ムーブメントの傑作バルジュー23
- ムーンフェイズ機能などを搭載した多機能な一品バルジュー88
- ライン@に登録して誰よりも先に商品を手に入れよう!
- ブライトリング4代目経営者 アーネスト・シュナイダー の生涯
- 時計の革新を導いたブライトリングのミニコンピューター、ナビタイマー
- クロノグラフの最高ムーブメント スイスのレマニア(Lemania)の魅力とは
- 腕時計のスクリューバック(裏蓋)はどんな目的であの構造になっているのか!?スクリューオープナーとは!?
- ライン@で届ける素晴らしきムーブメントで自分だけの時計を手にしよう
- ブライトリング(Breitling) ナビタイマー歴代の最高傑作腕時計をムーブメントとご紹介 AOPA
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーのリミテッドモデル
- ブライトリング(Breitling)をベルトで楽しむ!ブレスレット、革ベルト、布ベルト
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーと初めて宇宙に行ったコスモノートの歴史
- ブライトリングプレミエコレクション:目的とスタイルの融合
- ブライトリング プレミエコレクション:目的とスタイルの融合
- クロノグラフ SENOとは
- イギリス軍のブロードアローの歴史と腕時計
- 最高峰のヴィンテージミリタリーウォッチ 英国防省「ダーティダース」WWW 一覧
- ロンジン グリーンランダー
- ダーティダース(DIRTY DOZEN)〜英国軍から特別に注文を受けた最初のミリタリー腕時計
- ブライトリング クロノマット
- イギリス軍が発注した時計!ヴィンテージミリタリーウォッチとダーティダースの秘話!
- ダーティ・ダース 「Cyma・シーマ」のヴィンテージミリタリーウォッチの魅力
- レマニアのヴィンテージミリタリーワンプッシュクロノグラフ1、2、3はどう違う!?
- それぞれの国のヴィンテージミリタリーウォッチ(時計)の概要
- 素晴らしきヴィンテージミリタリーウォッチをご紹介!ジャガールクルト、ロンジン、ベンラス、エテルナ
- IWC&ジャガールクルトは最高傑作のミリタリーウォッチ(腕時計)Mark XI(マーク11)の魅力
- ベストミリタリーウォッチ 17選
- チェコ製パイロットミリタリーウォッチ ロンジン Tartarugone エルテナ Majetek
- クロノグラフ腕時計 クラシックな50年代ムーブメント・バルジュー7730の歴史
- 1970年代イギリス軍のアシンメトリークロノグラフ ミリタリーウォッチ
- Newmark 6BB RAF クロノグラフパイロットウォッチ
- 1960年代ミリタリー刻印入りドダンヌタイプ21 通常価格528,800円で販売中
- 1953年物 オメガブロードアローミリタリー時計(型番No.2777-1)通常価格497,636円で販売中
- 1953年物 オメガブロードアローミリタリー時計(型番No.2777-1)通常価格497,636円で販売中
- ジャガー・ルクルト(Jaeger-LeCoultre)の歴史
- カナダ軍が使っていたレマニア ミリタリークロノグラフとイギリス軍のダーティダースはどう違う?
- 世界のミリタリーウォッチ “The Dirty Dozen(ダーティ・ダース)”編
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーファイターズの魅力と歴史
- ファッション雑誌 2nd(セカンド)に弊社のミリタリーウォッチ、クロノグラフ腕時計が紹介されました!
- ブライトリング・モンブリラン
- チェコスロバキア軍のパイロットミリタリーウォッチ:MAJETEK VOJENSKE SPRAVY(ロンジン・レマニア・エテルナ)
- ブライトリングの最高傑作の復活オールドナビタイマー
- ヴァシュロン・コンスタンタンの歴史
- クロノグラフ腕時計の代表的なムーブメント会社 レマニア(Nouvelle Lemania)の歴史
- イタリア空軍クロノグラフ(ユニバーサルジュネーブ、レオニダス、ゼニス、ブライトリング)
- 所ジョージの世田谷ベース(雑誌)に弊社のクロノグラフSENOの時計が紹介されました!
ショップについて
店長 妹尾満隆
おじいちゃんが骨董品が好きなことにより、子供の頃からアンティークの商品に携わっていました。
百貨店に行っては手巻きの時計を購入してきて、飾り棚の中にいろんな時計が飾られてました。
当時はあまり機械式の時計に興味がなかったのですが、大人になった時におじいちゃんがコレクションするくらい魅力があるものだと理解できるようになりました。
私は置き時計よりも、腕時計が好きでさらにクロノグラフが好きです。
私のショップは、そんな手巻きのクロノグラフが好きな方のためのショップになっています。