バンド付きポケットクロノグラフ
現在の形の懐中時計は、
1880年頃から典型的な道具となっています。
1900年以降、腕時計を着用するようになると、
ポケットウォッチケースは
手首の周りに革バンドを付けるなどの
再設計がされました。
最初はストラップを通すことができた
2つの枠が装備されていた
大きなポケットウォッチ
(18,19,20回転の動き)だけでした。
プッシュボタンは、主に外観のために、
12の上にあるクラウンの中に配置され、
第2のループ
(または第2の枠、イラストZ 93および94を参照)が
6によってはんだ付けされていました。
腕時計としてのクロノグラフの最初の再設計は、
1910年にサミュエル・ジャンネレット(Samuel Jeanneret)
によって特許取得されました(第17864号)。
ここでは、レピーヌケースがアームに固定され
クラウンが針の方向を指していました。
そのため、時計を読むのが容易なように
ダイヤルを90度回転させるか、
または数字を変える必要がありました。
当然の結果として3と分レジスタが
クラウンによって配置され
小さな第2のレジスタが9の反対側に位置しました。
後部フタと通常はベゼルも
ヒンジでケースに固定されていました。
数年後、
フラットワイヤリングがラウンドケースに取り付けられ、
2ピースの革バンド
または連続したワンピースレザーストラップが
取り付けられました。
Z 92は、1912年にオメガ製のリストクロノグラフを示しています。
クロノグラフ付き腕時計
第一次世界大戦が起こったとき、
クロノグラフの必要性が急激に高まり、
その結果、小さなムーブメントが生まれ
ハンディケースに収まるようになりました。
ケースサイズは、その間大きくなっていました。
腕時計のサイズに似ていました。
もちろん、バンドがついていた枠は動きのために
柔軟なケースに取り付けられたままでしたが
大きさは13リーニュままなので、
時計と革バンドは手首の周りによくフィットしました。
Z 93はストラップが接続された
13リーニュリストクロノグラフを表示し、
プッシュボタンは9(左手用に設計されている?)
と表示されます。
このケースフォーム、
可動式の枠および蓋とガラスの周縁のヒンジは、
20世紀に入るまで慣習的なままでした。
それまではクラウンのプッシュボタンも
変わっていませんでした。
30年代になって、
エナメルダイヤルから
金属製のものへの変更が大量生産のために行われたときに、
ボタンとクラウンが分離されました。
ケースには、もはやヒンジではなく、
特別に設計されたケースリムで
スナップ留めされたクーペが取り付けられていました。
これは鋼製のケースだけでなく
金や銀製のケースにも当てはまりました。
クリスタルもよく頻繁にスナップされました。
この理由は少なくとも2つ、
しばしば3つのヒンジを排除することができるため、
主にケース製造コストを節約したためです。
Z 94の例が示すように、
移動可能で剛性のある枠が使用されていました。
ケース壁の別個のボタンの形状は、
通常は長方形でしたが、
しばしば尖った楕円形が用いられました。
ブライトリング社が1934年に
2ボタン・クロノグラフを発表したとき、
それは拙速な広がりをもつ
革新であることが判明しました。
1つの押しボタンは、
始動および停止機能用であり
他の押しボタンはゼロ設定用でした。
巻き取りクラウンの近くで
このボタンを左右に配置することで、
以前は必要だったように、
最初にいくつかのイベントを連続して
時間を合わせることができるようになりました。
スタイリングの傾向に従うために、
内側の動きのために円形の形状が
維持されていたにもかかわらず、
角度のあるケースではクラウンの隣に
配置された特殊なメカニズムを使用して、
数多くのケースのボタンを内側から
所定の位置に保持する必要がありました。
Z 95は、
正方形ケースのボタンアタッチメントの特許取得者
ワーナー・シュミッツ(Werner Schmitz)による1939年の
特許番号211143の図面を示します。
このケース形状は、
40年代初頭のクロノグラフでも非常に人気がありました。
ロレックス、ユニバーサル、ブライトリングなどの企業は
この形式でほぼ同じ時計を引き出しています
(図188-194参照)。
ブライトリングの2ボタン機構が
本当に便利なレイアウトを提供したにもかかわらず、
それを改善することを望んで
それから出発した試みおよび特許が発行されました。
1940年にル・クルト社はクロノグラフの特許(No.213955)
を申請しました。
1つのボタンが3つの方向に移動して
クロノグラフ機能を制御しました。
常に走っている小さな秒針は含まれていませんが、
Z 96の図1および2はダイヤルおよび移動面を示しています。
開始位置では、
この機能は中央からクロノグラフ針によって引き継がれました。
分レジスタもありませんでした。
代わりに、ケースの設定リングが提供されました。
それは1分から59分までの間にマーキングされ、
測定されるべき時間の始めに、
分針の上の印に設定されました。
クロノグラフ用防水ケースボタン
ユニバーサル・S.A.社は、
1933年に樽型または丸型のケースを備えた
「最初の」
ウォーター・スノープルーフ・クロノグラフの広告
(Z 97)を発表しました。
どのように角ボタンが水密に作られたかは
説明されていませんでした。
1926年、
ロレックス社は一般男性用時計の
防水ケースを導入しました。
この時計では、
巻き上げ式のクラウンは
特別な方法で防水されていました。
ケースと蓋の間にゴム、リード、
またはコルクのガスケット
を入れた状態で防水時計のリアケースの蓋を
ねじで締め付けました。
真水防水のクロノグラフは、
ボタン防水の問題が解決された
直後に導入することができました。
いくつかの企業が多くの努力をして
ボタン防水のための数多くの特許を取得しました。
巻き取りクラウンを防水性にすることは
同心円状にする必要があっただけで
問題はありませんでした。
むしろボタン防水にすることは、
動きに対して半径方向に起動され、
大きな問題でした。
材料は、ボタンの動きが、
特にケース内のバネによって
初期位置に戻ることを妨げてはならず、
柔軟でなければなりません。
最初に、
ラ・ショー=ド=フォンのホーター会社は
ケースに円錐形の挿入部を備えた
ボタン防水の特許(201343号)を申請しました。
Z 98は3つの例を示しており、
外側に突出しているzボタン(図2および3)
のいずれかが円錐形になっているか、
またはコーン11がケース(図1)
の内側に取り付けられていて
ボタン13がねじ込まれています。
コーンは、その「静止位置」において
(雨水、雪、噴霧、その他からの)
十分な防水性を有していました。
押し込まれると、コーンシートは開いていましたが、
追加のインサート14(図1)、2c(図2)または5d(図3)により
水や水分が浸透しないことを確認しました。
図3に示すバージョンでは、
ダブルコーン(5a:6と5c:7)さえありました。
これらの3つのバージョンでは、
ボタンが2つの端部位置で
かなりの防水性であることが保証されましたが、
それぞれのバージョン(図1)では、
半押しの状態で防水状態にできませんでした。
さらなる弱点は、
動きのリターンスプリングが
しばしばあまりにも弱すぎて、
ボタンを円錐シートの防水位置に
戻していないことでした。
この理由から、
ホーラ―は同じ年に
補助的な特許(204722番)を申請しましたが、
ボタンとケースの間に弱点を改善するための
弾力のある挿入物が追加されました(Z 99)。
弾性インサート4(図1)または7(図2)は、
円錐シートの防水閉鎖を保証するために
ボタンに十分な戻りスラストを与えました。
さらに、
ケース1とボタン2cまたは5aとの間に
常時防水状態を作り出しました。
すぐにボタンコーンが直接ケースに入れたのは
高価だったことが明らかになり、
ケースが損傷した場合は
ケース全体を交換する必要がありました。
そこからボタンを完全に交換可能にする
というアイデアが出てきました。
ボタンは所定の位置で
ケースにねじ込むだけでよくなりました。
1938年、
ラ・ショー=ド=フォンのフェルナンド・サーデスは、
別個にケースに取り付けられ
内部から取り付けられたボタンの
特許(番号205962)を受け取りました。
それは防水ではなく
角度のボタンの場合に意図されていました。
Z 100は特許図面を示しており、
そこからボタン2がそれ自身の戻しばねを
備えていたことが分かります。
従って、図1に見られるように、
ボタンには
それぞれリターンスプリング9とゴムシール8
が装備されていました。
また、別のシールがケース7と
ねじ込まれたチューブ12との間に配置されました。
図2は、
ボタンヘッド1とガイドチューブ12の輪郭を示しており、
2つの部分がねじれないようにするために、
この安全性なしに
外部からねじ込むことは不可能でした。
子会社の特許No.257306では、
すでに受け取ったもの(236424番)に加えて、
同じ発明者(J. ボニンチとその息子)は
ボタンが外部からの意図的でない動き
に対する安全性を含む
追加バージョンの例を示しました(Z102)。
このカバーには2つまたは3つの
交差するスリットがありました。
クロノグラフを操作するには
ケースと接触するだけの
距離を押し込むのみでは不十分でしたので、
任意のクロノグラフ機能のために
ボタンを押し下げるには、
スリットの1つに爪を刺さなければなりませんでした。
1933年、ブライトリング社はすでに
2ボタンクロノグラフを効率的にに導入し、
10年後には
ワンボタンクロノグラフの
別の特許(No.241962)を獲得しました。
特許図面はZ103に示されています。
ここでは巻真6,7は2つの部分からなり、
2つの部分的な部分6 'と7'が
切欠に向けられるように作られています。
クラウン3を押し下げると、
部分片5がケーシング9を押圧し、
ケーシング9が
クロノグラフ機構の始動アーム8を作動させます。
クラウン内に位置するスプリング10は
クラウンを戻すためのものです。
管2,2 'とクラウン3の内面との間には
防水用のシール11があります。
クラウン3を通常の方法で引き抜くと、
巻真7は、針の可動域内に置かれます。
部分6 'が巻真7の切欠き内に常に延びており、
部分7'が巻真6の切欠き内に延びているので、
巻真の前進運動と
後退運動が保証されます(Z 103、図2)。
このデザインはケース内の追加のボタンを削除する
という大きな利点をもち、確かにコストが削減されます。
修理指図
注意:下の図の3つの赤い点は偏心を示しています。
動きが解体されたときには、
これらを取り除いたり、回したりしてはいけません。
分解手順:
1.矢印でマークされたぜんまいクリックを解放して、
ぜんまいを落とします。
2.天びんとパレットを取り外します。
3.巻真を取り出します。
4.スタートボタンがアタッチメントに
スタートアーム8140のキャッチピンが
はめ込まれている溝が表われたら、
スタートアームを緩めてボタンを取り外し、
ケースから移動させます。
しかし、
このボタンがスプリング式のものである場合、
または取り付けフランジが示されている場合は、
まずムーブメントを取り出してから
ボタンを押してください。
そして両方の場合には、
針とダイヤルを取り外します。
5.ハートピースレバースプリング8350
およびハートピースレバー8220を取り外します。
6.キャリングアーム8080と
そのスプリング8320を取り外します。
7.ブロッキングレバー8200と
そのスプリング8345を取り外します。
8.出発アーム8140、そのばね8335、
およびゼロセッター8180を取り外します。
9.クラウンホイール8070と
ロック8335を取り外します。
10.クロノグラフホイールブリッジ8500、
分レジスタホイール8020、
セントラルクロノグラフホイール8000を取り外します。
11.スターホイールアーム8100と
そのスプリング8325を取り外します。
12.ジャンパスプリング8270、
摩擦スプリング8290、駆動ホイール8060を取り外し、
最後はフォーク形状のレバーで行います。
13.ホイールトレインを解体し、
通常の方法ですべてのコンポーネントをクリーニングします。
チェックA:
針の状態、中央のクロノグラフホイールの歯、
キャリングアームとドライブホイールの歯をテストします。
ブリッジをキャリングアームから離し、
キャリングアームの
2つのピボットハウジングをクリーニングします。
後者は、その場所に戻って、
絶対に自由に動くことができなければならなりません。
必要に応じて、
スターホイールとそのキャリングアームを
同じ方法で扱う必要があります。
分ホイールチューブをきれいにします。
ピボットハウジングが存在することを確認してください。
ホイールトレインを再構成します。
すべてのコンポーネントに油を注ぎ、
ゼンマイを1回転半させて走りをテストします。
クロノグラフ機構を組み立て直す前に、
天びんとアンカーを取り外すことをお勧めします。
組立手順:
1.分レジスタブリッジ8290を取り付けます。
2.スターホイール運搬アーム8100と
そのスプリング8325を取り付けます
(ロッカーは自由に軸を回転させる必要があります)。
3.長いピボットに油をさした後
(ピニオンの下のフリクションスプリングの動作をテストする)
分クロノグラフホイール8020と
セントラル・クロノグラフ8000を取り付け、
クロノグラフブリッジ8500にねじ込みます。
4.分レジスタホイールブロック8270をしっかりと締め、
軽い張力がかかっていることを確認します。
5.スクリューにグリースが塗布された後、
クラウンホイール8070をねじ込み、
ブロック8355に進めます。
6.ゼロセッター8180、始動アーム8140、
およびそのスプリング8335をねじ込みます。
7.ブロッキングレバー8200と
そのスプリング8345を取り付けます。
8.セントラル・クロノグラフ・ホイール8000の
短いピボットとトランスミッション・ホイールの
両方のピボットにオイルを吹き付け、
キャリング・アーム8080と
そのネジを取り付けます。
キャリングアームスプリング8320を
しっかりとねじ込みます
(分レジスタホイールのピボットと
スターホイールには絶対に油を塗ってはいけません)。
9.トランスミッションホイールと同じ高さにある
ドライブホイール8060を挿入します。
10.ハートピースレバー8220
およびそのばね8350をねじ込みます。
11.すべてのコンポーネントが
自由に動くことができるかどうかをテストします。
アンカーと天びんを取り付けます。
テストB:
車輪を伝動輪、伝動輪を中央のクロノグラフ輪、
針を星形車の歯に接触させてテストします。
クロノグラフの動作をゼロに設定し、
セントラルクロノグラフホイールが
ブロックされていることを確認します。
分レジスタホイールには少し遊びがあるはずです
(ゼロ設定では、
ハートピースのレバーはハートピースに触れません)。
必要な安全性が、
ハートピースレバーのアームが
依然としてブリッジに接触し、
トランスミッションホイールが
シフトホイールによって
分離位置に保持されていることと、
スターホイールの歯と歯との間に
確実に存在することを確認します。
クロノグラフが
ゼロに設定されているときは、
ゼロセッターの先端が
ブロッキングレバーのピンに触れ、
プロセスは圧力を上げるだけで完了します。
接点は油を塗ると簡単です:
ハートピース付きのハートピースレバー、
ブロッキングレバーのピンが
ついているスターホイールキャリングアーム、
クラウンホイールが
ついているキャリングアーム、
クラウンホイールに
ついているブロッキングレバー、
ラッチにある始動アームのスプリング、
クラウンホイールの
クラウンホイールブロックに塗ります。
ムーブメントの取り付け
バネ式のプッシュボタン
または接触フランジを備えたプッシュボタンは、
移動する前に取り付けておく必要があります。
接触領域に溝があるものは
動きがケース内に
ある場合にのみ取り付けられます。
スタートアームを取り外し、
必要に応じてゼロセッターを取り外します。
どちらの場合も、巻き取りステムを挿入し、
2つの移動固定ネジをセットし、
ボタンを押して
機構の機能をチェックする必要があります。
その後、ダイヤルと時分秒針を取り付けます。
ボタンでハートピースレバーを
ハートピースに押し付けている間に、
セントラルクロノグラフ針と
レジスターハンドを取り付けます。
注:この動きは1つのボタン(3つの機能)
でも行われました。
このワンボタン機構には、
以下の特殊部品が必要です。
その数字の後に/ 1が続きます。
スタートアーム8140 '/ 1は、
「巻き取りクラウン」のボタンに使用されています。
コンポーネントの名前と番号は、
「時計部品の技術辞書」第2版に準じています。
100ムーブメントプレート
106バレルとホイール・トレイン・ブリッジ
118結合橋
121バランスコック
125パレット橋
182ふた付きバレル
195メインスプリングアーバー
206センターホイール
210中間車輪
225秒車輪
245キャノンピニオン
255時間ホイール
260分ホイール
301レギュレーター
311ジュエル付きレギュレータープレート
330キャップ用ジュエルプレート
401巻真
407キャッスルホイール
410巻くクラウンホイール
415ラチェットホイール
420外部ゼンマイ伝動装置
423インナーゼンマイ伝動装置
425クリック
430クリックスプリング
435リターンレバー
440リターンレバーのネジ
443クラッチレバー
445クラッチスプリング
450ハンドセッティングギア
453補助手持ちギヤ
466ハンドセット機構用カバープレート
705エスケープホイール
710パレット
714パレットアーバー
721ひげゼンマイとのバランス
723スタッフのバランス
730ローラーテーブル
8000セントラルクロノグラフホイール装着
8020分レジスタホイール、30m搭載
8060駆動ホイール8070クラウンホイール
8080伝動輪付きキャリングアーム
8100スターホイール搭載スターホイールキャリングアーム
8102キャリングアーム取付ピン
8140搭載済みスタートアーム
8180ゼロ・セッター
8200ブロッキングレバー
8220ハートピースストライカー
8221ハートピースストライカー
8270ジャンパースプリング
8290摩擦スプリング
8320キャリングアームスプリング
8325キャリングアームスプリング
8335スタートアームスプリング
8345ブロッキングレバースプリング
8350ハートピースレバースプリング
8355クラウンホイールブロック
8400トランスミッションホイール用エキセントリック
8401伝送接点の偏心
8406指針接触のための偏心
8500クロノグラフホイールブリッジ
5101ムーブメント・アッタチメントねじ。
5106長頭のバレルおよび
ホイール・トレイン・ブリッジのねじ。
5106 '短頭の銃身と輪列の橋のためのねじ。
5118組み合わされた橋のためのねじ。
5121バランスコックねじ。
5125パレットブリッジスクリュー。
5311レギュレーターネジ。
5330キャップジュエルスクリュー。
5423トランスミッションギアスクリュー。
5425クリックスクリュー。
5430クリックスプリングネジ。
5435リターンレバーのネジ。
5440リターンレバースプリングネジ。
5443クラッチネジ。
5445クラッチスプリングスクリュー。
5466ハンドセット機構のカバープレート用ねじ。
5738ヘアスプリングブロックスクリュー。
5751ダイヤルフットスクリュー。
58070クラウンホイールスクリュー。
58080持ち運び用アームねじ。
58140アームねじを始動する。
58200ブロッキングレバーのネジ。
58270ジャンパースプリングネジ。
58290摩擦スプリングスクリュー。
58320キャリングアームスクリュー。
58325スターリングキャリングアームスクリュー。
58335始動アームスプリングネジ。
58345ブロッキングレバースプリングネジ。
58350ハートピースストライカーネジ。
58355クラウンホイールブロックスクリュー。
58500クロノグラフブリッジネジ。
このキャリバーの技術的改善を目的として、
製造中にいくつかのコンポーネントが変更されました。
互換性のない異なるバージョンを
識別できるようにするため、
各番号に記号が追加されました。
特殊記号を使用すると、
以下の詳細も参照されます。
番号* =互換性のなし。
カッコ内の数字=コンポーネントがもう生成されません。
特別なマーキングなしで
ここに示されているものとは異なり、
古い部品は
若干変更された形態を表しているため、
新しいスペアパーツと
問題なく交換することができます。
耐震継手の部品を注文する場合は、
後者のタイプを明記する必要があります。
それ以外の場合は、
エボーシュ AGが配布する
「時計部品の技術辞書」の用語と番号を、
より具体的な情報として使用する必要があります。
カテゴリー
- ヴィンテージ ミリタリーウォッチ
- 全てのヴィンテージ ミリタリーウォッチ
- ジャガールクルト(Jaeger-LeCoultre)ミリタリーウォッチ
- スミス(SMITHS)ミリタリーウォッチ
- ビューレン(Buren)ミリタリーウォッチ
- レコード(Record)ミリタリーウォッチ
- バーテックス(Vertex)ミリタリーウォッチ
- オメガ(OMEGA)ミリタリーウォッチ
- レマニア(lemania)ミリタリーウォッチ
- シーマ(Cyma)ミリタリーウォッチ
- ロンジン(LONGINES)ミリタリーウォッチ
- CWC(シーダブルシー,カボットウォッチカンパニー)ミリタリー
- ハミルトン(Hamilton)ミリタリーウォッチ
- ハンハルト(Hanhart)ミリタリーウォッチ
- ブローバ(BULOVA)ミリタリーウォッチ
- ティモール(TIMOR)ミリタリーウォッチ
- IWC ミリタリーウォッチ
- エテルナ(ETERNA)ミリタリーウォッチ
- グラナ(Grana)ミリタリーウォッチ
- バルジュー(valjoux)シリーズ
- ピアジェ PIAGET
- ジラールペルゴ Girard Perregaux
- ジャガールクルト Jaeger Le Coultre
- ブライトリング Breitling
- 全てのブライトリング Breitling
- ブライトリング Breitling トップタイム
- ブライトリング Breitling プレミエ
- ブライトリング Breitling ナビタイマー
- ブライトリング Breitling クロノマット
- ブライトリング Breitling コスモノート(cosmonaute)
- ブライトリング Breitling モンブリラン
- ブライトリング Breitling スパシオグラフ
- ブライトリング Breitling ツインシックスティ
- ブライトリング Breitling クロノマットGT
- ブライトリング Breitling ロンジチュード
- ブライトリング Breitling クロノジェットストリーム
- ブライトリング Breitling クロノレーサー・ラトラパンテ
- ブライトリング Breitling クロスウィンドシリーズ
- ブライトリング Breitling エマージェンシー
- ブライトリング Breitling クロスウィンド/クロスウィンド・スペシャル
- ブライトリング Breitling エアロスペース
- ブライトリング Breitling シャドウフライバック
- ブライトリング Breitling クロノマチック
- ユリスナルダン ULYSSE NARDIN
- ゼニス ZENITH
- ヴィンテージ ロレックス ROLEX
- ロンジン LONGINES クロノグラフ
- ユニバーサル・ジュネーブ UNIVERSAL GENEVE
- レマニア・LEMANIA
- ギャレット gallet
- ボームメルシエ BAUME&MERCIE
- タグホイヤー TAG Heuer
- アンジェラス Angelus
- オメガ
- ワックマン Wakmann
- その他 クロノグラフ
- エルメス クリッパー
- Sinn(ジン)クロノグラフ 腕時計
- ダイバーズウォッチ
- ヴィンテージ ムーンフェイズウォッチ
ムーブメント一覧
コンテンツ
- クロノグラフ SENOとは
- クロノグラフとは?クロノグラフの歴史と代表的なクロノグラフの腕時計の紹介!
- クロノグラフとは?クロノグラフの歴史と腕時計の複雑機構や使い道を説明します。
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフの動作についてしっかり解説します!
- 腕時計のクロノグラフのしくみを徹底解説 「コラムホイール式」と「作動カム式」ってどう違うの!?
- クロノグラフ腕時計 パイロット・ウォッチの基本構造
- クロノグラフ腕時計の知っておきたい使い方、使い道を教えます!
- IWCシャウハウゼン(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)の腕時計の歴史
- ロレックス(ROLEX)アンティーク,ヴィンテージ腕時計 今はなき素晴らしきマルコーニ
- クロノグラフ腕時計 パイロット・ウォッチ100年の歴史
- クロノグラフとは?クロノグラフ腕時計にあるタキメーターを始め見方や機能の使い方
- 腕時計が自動で修正!?パーペチュアルカレンダー,永久カレンダー,トゥールビヨン,ムーンフェイズの構造をご紹介
- ヴァシュロン・コンスタンタン クロノグラフ腕時計の歴史
- LINEお友達登録で5000円分のポイントプレゼント!
- クロノグラフ腕時計の歴史 様々な時計メーカーの発明品
- 100分の1の世界を切り開いたクロノグラフ ータグ・ホイヤー
- クロノグラフ腕時計 宇宙にも行ったオメガ(OMEGA) スピードマスター
- クロノグラフ腕時計 航空パイロットたちの命綱 パイロット・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 兵士にとって欠かせない腕時計 ミリタリー・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 バリエーション豊富なクロノグラフの種類
- クロノグラフ腕時計 レーシング・クロノグラフの歴史
- 空と共にある時計、ブライトリングの歴史
- クロノグラフ腕時計 精微なメカニズムが光るスプリットセコンド・クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 ピラーホイール搭載 本格クロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 人間の英知の結集 最新技術のクォーツクロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 実生活におけるクロノグラフの活用方法
- クロノグラフ 腕時計 自動巻きムーブメントの傑作4点をご紹介
- クロノグラフ腕時計専門店SENO ご注文前の確認項目
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフに関する疑問にお答えします!
- クロノグラフ腕時計 マスターしたいクロノグラフの用語集
- クロノグラフ腕時計 現代人の象徴クロノグラフの歴史
- クロノグラフ腕時計 レマニアの素晴らしきアクアスター 1970/1980年代の腕時計
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOのお客様からの声
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOの時計の捉え方
- クロノグラフ腕時計専門店 SENOの修理の見積もりについて
- クロノグラフ腕時計とは!?使い方を全て解説します!タキメーター・スプリットセコンド・フライバック
- クロノグラフ腕時計の機能と構造の解説
- クロノグラフ腕時計の文字盤(ダイアル表示)について -2-
- タグホイヤーTAG Heuerが作り出したクロノグラフの歴史
- スイスの高級ブランド ユニバーサル・ジュネーブの最高峰のクロノグラフ時計:トリコンパックス
- クロノグラフ腕時計 ブライトリング ナビタイマー:飛行士の時計
- ロンジン(Longines)の代表的なクロノグラフムーブメント!Cal.30CHとCal.13ZNの素晴らしさ
- メルマガ会員
- クロノグラフ腕時計 クロノグラフのムーブメント機構を解説します
- 機械式腕時計の購入を考えている方へ-1
- ブライトリング クロノグラフ腕時計〜その輝かしい歴史
- クロノグラフ腕時計 理想のリ・スタートが可能なフライバック機能
- 素晴らしきスイスの腕時計ブランド ロレックス(ROLEX)の歴史
- 世界3大腕時計 ヴァシュロン・コンスタンタン(Vacheron Constantin)の歴史
- 世界三大高級時計メーカー オーデマ・ピゲ(Auguste Piguet)の歴史
- クロノグラフ腕時計としての工夫 移動型クロノグラフの構造
- ヴィンテージクロノグラフ腕時計のおすすめをご紹介します!
- クロノグラフ腕時計 ブライトリングの歴史的名品― コスモノート&カデット
- 機械式腕時計の購入を考えている方へ- 2
- クロノグラフ腕時計ブランド別人気ランキング
- エルメス(Hermès)キャリック腕時計 未だ人気の廃盤品
- クロノグラフ腕時計ブランド別人気ランキング・ベスト5 クロノグラフ機能の解説
- アンジェラス(ANGELUS)の素晴らしきヴィンテージクロノグラフをご紹介
- クロノグラフ物語あれこれ=時計作りの裏方たち
- オールド・ムーブメント
- スイスの高級腕時計ブランド ピアジェ(Piaget)機械式腕時計のムーブメント
- ガウディ・ウォッチGAUDI Watch ニュース
- 小さな空間に詰め込まれた職人の技術:ユニバーサル・ジュネーブ マイクローター(マイクロローター)
- 歴史から継承された類のない美術性のクリスタルガラスメーカー:サンルイ(Saint Louis)
- ブレゲ(Breguet)の歴史とクロノグラフ
- クロノグラフ腕時計 ランデロンキャリバーとビーナスキャリバー
- ユニバーサル・ジュネーブ社 ポールルーターの歴史
- スイスの高級腕時計ブランド ジャガー・ルクルト(Jaeger Le Coultre)のクロノグラフの歴史
- フランスの高級皮ブランド エルメス(HERMES)の腕時計の歴史
- クロノグラフ腕時計の名作ムーブメント バルジュー72 作品集
- クロノグラフ腕時計のムーブメントの名器 バルジュー22 作品集
- エルメス ヴィンテージ腕時計ミッキーとの出会い アンティーク時計
- クロノグラフ腕時計 レオニダス(LEONIDAS)の歴史とホイヤーとの関係から素晴らしき作品のご紹介
- エルメスヴィンテージ(Hermès)腕時計(watch)ベルトの交換(カスタマイズ)アンティーク時計
- 個人情報の取り扱いについて
- ヴィンテージミリタリーウォッチ イギリス空軍に採用されたマーク11ってなんだろう?
- オメガの機械式時計・手巻き時計 コーアクシャル脱進機と機能について
- ロレックス(ROLEX)の素晴らしきアンティーク手巻き腕時計バイセロイ(viceroy)
- ヴィンテージ 手巻きピアジェメンズをレディースで愛用する魅力
- ゼニス ヴィンテージメンズ手巻き腕時計をレディース仕様に
- スイス時計の老舗ロンジンのクロノグラフ腕時計と冒険の歴史
- ロレックス ROLEX オイスターケースの進化
- エルメス(Hermes)・ユニバーサルジュネーブのクロノグラフ腕時計とポールルーターの関係
- クロノグラフ腕時計の組立と設定方法
- スイスの腕時計会社 ブレゲ(Breguet)の歴史
- クロノグラフ腕時計 レジスタ・メカニズム
- ロレックス ミルガウス
- ジャガー・ルクルト レベルソの歴史
- クロノグラフ腕時計についている付属機能の紹介
- ヴィンテージ ジャガールクルト手巻き腕時計メンズをレディースにアレンジ
- バルジュー7750(ETA7750)とタグホイヤーの歴史
- 機械式腕時計と自動式(自動巻)腕時計って何が違うの?
- 機械式時計・手巻き時計 高級時計・オメガは入門者から玄人まで楽しめる
- 機械式腕時計とクオーツ式腕時計について
- 機械式時計・手巻き時計 機械式時計・手巻き時計 リューズについて
- 機械式時計・手巻き時計 ブレゲ〜超絶技巧のオンパレード、時計の革命者〜
- 機械式時計・手巻き時計 IWCを創業したのはスイス人ではなく、アメリカ人
- 機械式時計・手巻き時計 ロレックス〜その王冠マークはまさしく王道・高級時計の代名詞〜
- 機械式時計・手巻き時計 ユリス・ナルダン 23歳の挑戦
- ユニバーサルジュネーブの隠れた名品:シャドウシリーズ
- 機械式時計・手巻き時計 ロンジン(Longines)の素晴らしきムーブメント
- 機械式時計・手巻き時計 オーデマ ピゲについて
- 機械式時計・手巻き時計 ヴァシュロン・コンスタンタンについて
- 機械式時計・手巻き時計 ジャガールクルトについて マスターコントロール・マスターカレンダー
- 機械式時計・手巻き時計 ピアジェについて
- 機械式時計・手巻き時計 ジラール・ペルゴ〜世界で初めて腕時計を量産したブランド〜
- 機械式時計・手巻き時計 〜奇跡の復活・天上へと続くゼニス150年の歩み〜
- 機械式時計・手巻き時計 〜ユリス・ナルダンは世界最高のラグジュアリーウォッチとなる〜
- 先端技術の導入に先駆けたスポーツウォッチの代名詞:タグ・ホイヤー「カレラ」
- 機械式時計・手巻き時計 ロレックス〜その王冠マークはまさしく王道・高級時計の代名詞〜
- クロノグラフの時計を買おうと思っている人へ知っておきたい10か条
- エルメス腕時計モデルの紹介(クリッパー)と付け替え簡単インターチェンジャブル・ストラップ機能
- ブライトリング(Breitling)の腕時計のQ&A
- ロレックスデイトナ by Pucci Papaleo
- ブライトリング(Breitling) ナビタイマーの歴史と最高傑作の紹介
- ダイビングの趣味から生まれた最強及び超耐水性のロレックス・サブマリーナとその歴史
- ボヴェ(BOVET) 時計の歴史 −知っておくべき時計のすべてー
- 時計マニアの心をくすぐる名機、エクセルシオパーク
- 知る人ぞ知る機械式腕時計ムーブメントの傑作バルジュー72
- 機械式腕時計の歴史を体現したムーブメント、バルジュー22
- 60年に渡り製造された機械式ムーブメントの傑作バルジュー23
- ムーンフェイズ機能などを搭載した多機能な一品バルジュー88
- ライン@に登録して誰よりも先に商品を手に入れよう!
- ブライトリング4代目経営者 アーネスト・シュナイダー の生涯
- 時計の革新を導いたブライトリングのミニコンピューター、ナビタイマー
- クロノグラフの最高ムーブメント スイスのレマニア(Lemania)の魅力とは
- 腕時計のスクリューバック(裏蓋)はどんな目的であの構造になっているのか!?スクリューオープナーとは!?
- ライン@で届ける素晴らしきムーブメントで自分だけの時計を手にしよう
- ブライトリング(Breitling) ナビタイマー歴代の最高傑作腕時計をムーブメントとご紹介 AOPA
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーのリミテッドモデル
- ブライトリング(Breitling)をベルトで楽しむ!ブレスレット、革ベルト、布ベルト
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーと初めて宇宙に行ったコスモノートの歴史
- ブライトリングプレミエコレクション:目的とスタイルの融合
- ブライトリング プレミエコレクション:目的とスタイルの融合
- クロノグラフ SENOとは
- イギリス軍のブロードアローの歴史と腕時計
- 最高峰のヴィンテージミリタリーウォッチ 英国防省「ダーティダース」WWW 一覧
- ロンジン グリーンランダー
- ダーティダース(DIRTY DOZEN)〜英国軍から特別に注文を受けた最初のミリタリー腕時計
- ブライトリング クロノマット
- イギリス軍が発注した時計!ヴィンテージミリタリーウォッチとダーティダースの秘話!
- ダーティ・ダース 「Cyma・シーマ」のヴィンテージミリタリーウォッチの魅力
- レマニアのヴィンテージミリタリーワンプッシュクロノグラフ1、2、3はどう違う!?
- それぞれの国のヴィンテージミリタリーウォッチ(時計)の概要
- 素晴らしきヴィンテージミリタリーウォッチをご紹介!ジャガールクルト、ロンジン、ベンラス、エテルナ
- IWC&ジャガールクルトは最高傑作のミリタリーウォッチ(腕時計)Mark XI(マーク11)の魅力
- ベストミリタリーウォッチ 17選
- チェコ製パイロットミリタリーウォッチ ロンジン Tartarugone エルテナ Majetek
- クロノグラフ腕時計 クラシックな50年代ムーブメント・バルジュー7730の歴史
- 1970年代イギリス軍のアシンメトリークロノグラフ ミリタリーウォッチ
- Newmark 6BB RAF クロノグラフパイロットウォッチ
- 1960年代ミリタリー刻印入りドダンヌタイプ21 通常価格528,800円で販売中
- 1953年物 オメガブロードアローミリタリー時計(型番No.2777-1)通常価格497,636円で販売中
- 1953年物 オメガブロードアローミリタリー時計(型番No.2777-1)通常価格497,636円で販売中
- ジャガー・ルクルト(Jaeger-LeCoultre)の歴史
- カナダ軍が使っていたレマニア ミリタリークロノグラフとイギリス軍のダーティダースはどう違う?
- 世界のミリタリーウォッチ “The Dirty Dozen(ダーティ・ダース)”編
- ブライトリング(Breitling)ナビタイマーファイターズの魅力と歴史
- ファッション雑誌 2nd(セカンド)に弊社のミリタリーウォッチ、クロノグラフ腕時計が紹介されました!
- ブライトリング・モンブリラン
- チェコスロバキア軍のパイロットミリタリーウォッチ:MAJETEK VOJENSKE SPRAVY(ロンジン・レマニア・エテルナ)
- ブライトリングの最高傑作の復活オールドナビタイマー
- ヴァシュロン・コンスタンタンの歴史
- クロノグラフ腕時計の代表的なムーブメント会社 レマニア(Nouvelle Lemania)の歴史
- イタリア空軍クロノグラフ(ユニバーサルジュネーブ、レオニダス、ゼニス、ブライトリング)
- 所ジョージの世田谷ベース(雑誌)に弊社のクロノグラフSENOの時計が紹介されました!
ショップについて
店長 妹尾満隆
おじいちゃんが骨董品が好きなことにより、子供の頃からアンティークの商品に携わっていました。
百貨店に行っては手巻きの時計を購入してきて、飾り棚の中にいろんな時計が飾られてました。
当時はあまり機械式の時計に興味がなかったのですが、大人になった時におじいちゃんがコレクションするくらい魅力があるものだと理解できるようになりました。
私は置き時計よりも、腕時計が好きでさらにクロノグラフが好きです。
私のショップは、そんな手巻きのクロノグラフが好きな方のためのショップになっています。